契約書を待ってる時間がとにかく無駄でした。
貴社の事業内容について教えてください。
当社株式会社キープレーヤーズは、ベンチャー企業やスタートアップ向けの転職求人の専門エージェントです。企業、個人の双方にとって入社をゴールとせずに、転職後も価値を発揮する「未来を創るキープレイヤー」として活躍してもらうための手助けをしていくことをミッションとしています。
どのサービスで「クラウドサイン」をご利用いただいていますか。
当社のサービスを提供するための人材紹介基本契約書、人事コンサルティング契約書で利用しています。 また私個人としてはエンジェル投資を国内、シリコンバレー、バングラディシュで実行しておりますが、これらの投資契約でもクラウドサインを利用しています。
「クラウドサイン」導入前はどのような方法で契約締結をしていましたか。
紙の契約書を郵送していました。Wordでのドラフティングが完了してから、印刷して、製本して、押印して、封筒を用意して、郵送するという一般的なフローです。
「クラウドサイン」の導入前にかかえていた課題をお聞かせください。
事務作業が非常に面倒だったというのが大きいです。先ほどもお話しした契約書締結のための作業というのは非常に煩雑で、進んでやりたいことではありません。また、打ち合わせなどで外出する機会が多いにも関わらず、これらの作業はオフィスに居なければできませんでした。
さらに、紙を郵送すると到着するまでに数日かかり、相手方の返送までにも時間がかかります。早く次の業務に取りかかりたいのに、この時間はとにかく無駄でした。
なぜ他のツールではなく、「クラウドサイン」を選びましたか。
あまり他のツールは検討せず、クラウドサイン一択でした。人材業界での圧倒的な導入実績があり、周囲でも利用しているとの声は聞いていましたし、評判も良かったです。また、無料で始められるのはありがたく、本格導入の前に操作を気軽に試してみることができるのはありがたいですね。
また、海外ではなく国内のサービス、しかも弁護士ドットコム株式会社が運営しているという安心感は大きいと思います。作業が面倒とはいえ、契約書というのは重要な書類なので、運営企業の安心感は決め手になりました。
「クラウドサイン」導入によってどのような効果がありましたか。
煩雑な事務作業が大幅に削減されました。本来提供したい人材コンサルティングや紹介といった業務を行うために、契約締結という作業に膨大な手間や時間を費やすことは好きではありません。これらが無くなったことで、私自身がものすごく楽になったのはもちろんですが、契約の相手先にも喜んでもらえます。
当社はスタートアップやベンチャー企業など、スピードが重要視されるクライアントが多いです。彼らにとっても事務作業に時間を取られなくなること、また郵送などで待たされなくなることは、大きなメリットだと思います。
「クラウドサイン」の便利な点、気に入っている点があれば教えてください。
契約締結が一瞬で完了する点です。すごく楽です。最近では、特に導入している企業も増え、「クラウドサインで契約しよう」と提案するとすんなり受け入れられることが多くなって来ました。
その他に懸念はありましたか。導入したところ、どうでしたか。
やはり契約書なので、法的に大丈夫なのかという点はありました。もちろん確認した上で問題無いことがすぐにわかりましたし、運営企業も弁護士ドットコムですから、私も安心して使えていますし、相手方にも受け入れてもらえます。