リーガルデザインニュース 2022年10月17日号 —AI契約レビューグレーゾーン解消申請に対し法務省が新たな回答を公表
2022年10月10日〜10月16日のニュースから、デジタル社会をリーガルデザインする経営者・管理部門責任者が知っておくべき注目記事のまとめ。弁護士ドットコムが、AI契約レビューサービスの適法性に関するグレーゾーン解消申請を行ったところ、これに対する法務省の回答が話題となっています。
デジタル化関連法改正の動向
- 政府 再来年秋 健康保険証を廃止 マイナカード一体化発表(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/k10013857201000.html - 政府「医療DX推進本部」初会合、診療報酬改定DXなど2023年春に工程表策定へ(日経XTech)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13907/
デジタル庁動静
- 河野大臣記者会見(令和4年10月11日)
https://www.digital.go.jp/news/minister-221011-01/ - 河野大臣記者会見(令和4年10月13日)
https://www.digital.go.jp/news/minister-221013-01/ - 河野大臣記者会見(令和4年10月14日)
https://www.digital.go.jp/news/minister-221014-01/ - デジタル改革に向けたマルチステークホルダーモデルの運用(処分通知等のデジタル化)
https://www.digital.go.jp/councils/19256b0d-e0fb-4bd0-921a-9287189d7451/
行政のDX
- “マイナンバーカード”機能がスマホに――どう変わる? 「住民票」「給付金申請」「住宅ローン契約」スムーズに(日テレNEWS)
https://news.ntv.co.jp/category/society/d960af6132084e56a40586c2cf6407b1 - 国土交通省の所管する法令に係る情報通信技術を利用する方法による国の歳入等の納付に関する法律施行規則の制定に関する意見募集について(e-GOVパブリック・コメント)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220002 - 「特許法施行規則等の一部を改正する省令案」に対する意見募集について(e-GOVパブリック・コメント)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=630122010
司法のDX
- 民事全判決をデータベース化へ 年間20万件、法務省検討会(KYODO)
https://nordot.app/953479628751765504?c=39550187727945729
コーポレート・バックオフィス業務のデジタル化
- デジタルインボイス規格「Peppol」、送受信の認定プロバイダー一覧が更新 計12社に(ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/13/news086.html - 日常の領収書も処理を誤ると増税の恐れ、全社員・全事業者が備えるべきインボイス制度(日経XTech)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02222/101100001/
ESG/SDGsとデジタル経営
- 「脱炭素等に向けた金融機関等の取組みに関する検討会」(第1回)(金融庁)
https://www.fsa.go.jp/singi/decarbonization/siryou/20221013.html - 「カミングアウト」巡るSNS投稿が炎上、何が問題なのか(alterna)
https://www.alterna.co.jp/56327/
電子契約・ブロックチェーン・トラストサービス
- AIによる契約書審査 弁護士でなければ「違法の可能性」 法務省(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBG5212QBGULFA00W.html - グレーゾーン解消制度への申請案件:契約書レビューサービスの提供【回答日】令和4年10月14日 法務省回答
https://www.meti.go.jp/policy/jigyou_saisei/kyousouryoku_kyouka/shinjigyo-kaitakuseidosuishin/press/221014_yoshiki1.pdf - グレーゾーン解消制度への申請案件:リスク検出による適切な契約管理サービスの提供【回答日】令和4年10月14日 法務省回答
https://www.meti.go.jp/policy/jigyou_saisei/kyousouryoku_kyouka/shinjigyo-kaitakuseidosuishin/press/221014_yoshiki2.pdf - 「規制のサンドボックス制度」(新技術等実証制度)に基づく実証計画(3案件)の認定について(内閣官房)
https://www.cas.go.jp/jp/houdou/20221014sandbox.html - 第2回Web3.0研究会(デジタル庁)
https://www.digital.go.jp/councils/9ea178c9-8451-474c-9883-01d6b053b9a5/ - 電子契約、長野県が11月に導入 収入印紙や押印不要に DX戦略で(信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022101200080
今週のクラウドサイン
- リーガルテック3社共催セミナー:契約関連業務 まるっと効率化 契約書の作成・締結・管理を一気通貫で【10月21日(金) 13:00〜14:00】
https://cs.cloudsign.jp/seminar_fraim-suzuyo-cloudsign_20221021
(編集担当:弁護士ドットコム リーガルデザインチーム橋詰・佐藤)
機能や料金体系がわかる
資料ダウンロード(無料)詳しいプラン説明はこちら
今すぐ相談この記事を書いたライター
弁護士ドットコムクラウドサイン事業本部リーガルデザインチーム 橋詰卓司
弁護士ドットコムクラウドサイン事業本部マーケティング部および政策企画室所属。電気通信業、人材サービス業、Webサービス業ベンチャー、スマホエンターテインメントサービス業など上場・非上場問わず大小様々な企業で法務を担当。主要な著書として、『会社議事録・契約書・登記添付書面のデジタル作成実務Q&A』(日本加除出版、2021)、『良いウェブサービスを支える 「利用規約」の作り方』(技術評論社、2019年)などがある。
こちらも合わせて読む
-
電子契約の基礎知識法律・法改正・制度の解説
【2023年10月最新】不動産取引の電子契約化はいつから?宅建業法改正で重要事項説明書等の押印廃止・電子交付が可能に
法改正・政府の取り組み不動産コスト削減宅地建物取引業法 -
電子契約の運用ノウハウ電子契約の基礎知識
【日本初の不動産電子契約事例も紹介】デジタル法改正で始める不動産契約電子化のメリットとデメリット
不動産借地借家法宅地建物取引業法 -
リーガルテックニュース
契約書ファイルの安全な送信方法—パスワード付きzip廃止への対応
-
リーガルテックニュース
IT書面一括法ふたたび—政府が示す押印廃止のロードマップ
押印・署名電子署名 -
リーガルテックニュース
電子契約の有効性が争われた裁判例はあるか?民事訴訟法における電子署名入りデータの証拠力を解説
民事訴訟法 -
クラウドサイン訴訟サポート資料最新版を提供開始
弁護士解説