お知らせ

クラウドサイン、18歳・19歳を対象とした契約の大切さを学ぶプロジェクト『CloudSign for 18s』を全国の大学及び高校にて2022年12月からスタート。第1弾として昭和女子大学で、特別講座『私たちの未来と契約のはなし』を開催。

2022年4月1日の民法改正により、成年年齢が20歳から18歳に引き下げとなった結果、18歳が親の同意なく契約を締結できるようになりました。それにより自らの意思により住む場所や進路を決定できる一方で、悪徳商法等による消費者被害の拡大が懸念されています。そのため法務省や消費者庁においても成年年齢引き下げに伴う利点と懸念が啓蒙されております。

そこでクラウドサインでは、2022年12月から、成年年齢の引き下げにより影響を受ける18歳・19歳を対象とした契約の大切さを学ぶプロジェクト『CloudSign for 18s(クラウドサイン フォー エイティーンズ)』を全国の大学及び高校に展開し、正しい契約の情報を教育していきます。第1弾として、2022年12月、昭和女子大学にて学生向け特別講演「私たちの未来と契約のはなし」を開催いたします。

■開催概要
特別講演:私たちの未来と契約のはなし
<第1部>22歳が変える、未来のはたらき方。
<第2部>成年年齢引き下げによる契約のリスク

■講演者
弁護士ドットコム株式会社 取締役執行役員 クラウドサイン事業本部長/
弁護士(第二東京弁護士会所属)橘 大地

クラウドサインに関して、
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください

icon book

お役立ち資料

「3分でわかるクラウドサイン」の資料を
お読みいただけます
資料ダウンロード(無料)
icon mail

お問い合わせ

クラウドサインに関するご不明点や
ご質問にお答えします
問い合わせる
icon pc

お見積もり

お客さまの状況に合わせ、
最適な料金プランをご案内いたします
見積もりを依頼する
icon pc

フリープラン

基本的な機能をお試しいただけます
無料ではじめる
Help
Username
Articles
chat
Document request
Information